災害から、共生のまちへ〜DAOがつなぐ新しい暮らし〜【みんなで学ぶDAO!】定例DAO勉強会 8/6(水)21:00~ オンライン開催


日本DAO協会は、2025年8月6日21時より「DAO勉強会」を開催します。DAOに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。初心者の方も大歓迎です。日本DAO協会では、定期的に勉強会を開催し、DAOをより身近に感じていただき、その理解を深めていただけるよう努めています。

今回は、「KIBOTCHA スマートエコビレッジDAO合同会社」を運営する貴凛庁株式会社の執行役員・島村友多さんをゲストスピーカーにお迎えします。
KIBOTCHA スマートエコビレッジは、東日本大震災の被災地である宮城県東松島市を拠点に、安心でスマートな暮らしを創出する未来型まちづくりプロジェクトです。DAOとWeb3技術を活用し、旧野蒜小学校跡地をリノベーション。平時は教育・観光・体験の共創拠点、有事には最大1万人を受け入れることのできるレジリエンス村として機能することを目指しています。

本イベントでは、DAOという仕組みを用いてどのように地域課題や社会課題を解決しようとしているのか、実際の運営とそのチャレンジについてお話しいただきます。

DAOに興味がある方はもちろん、DAOとは何か、その仕組みや可能性について学びたい方、すでにDAOを理解している方も、この機会にぜひご参加ください。

皆さんとともに新しい知識やアイデアを共有し、未来を創るきっかけとなる有意義な時間を過ごせることを楽しみにしています。

ファシリテーター:mac(日本DAO協会 Rep Holder 弁護士)

ゲストスピーカー:島村 友多(貴凛庁株式会社 執行役員)
参照:KIBOTCHA スマートエコビレッジDAO( https://dao.kibotcha.com/nigashi

イベント概要

イベント名:「災害から、共生のまちへ〜DAOがつなぐ新しい暮らし〜」みんなで学ぶDAO!定例DAO勉強会
開催日時:2025年8月6日(水) 21時00分~
開催方法:ZOOMとYouTubeライブ配信の同時開催
参加費:無料
申込方法:①日本DAO協会DiscordにてVerifiedの会員 →協会Discord内の「#交流広場」記載のZOOMアドレスよりご参加ください。
     ② ①以外の方(一般のご参加) →下記のYouTube配信ボタンよりご参加ください。

※YouTube配信はアーカイブ視聴可能です。
※配信終了時に勉強会の参加証明書NFTを配布いたします。(数量限定)
※ご興味のある方は、この機会にぜひDiscordにご参加ください。