日本DAO協会では、DAOの健全な発展を目指して、事業者主体でガイドラインを策定し、DAOの品質と安全性を評価して認証を行います。日本DAO協会により認証を受けたDAOは、日本国内法及びガイドラインへの準拠が認められた認証DAOとして活動することができます。

※DAOの認証制度は現在準備中です。今回は、第1弾 合同会社型DAOとして当協会のサイトに掲載するDAOの募集となります。当協会のネガティブチェックをクリアしたDAOを掲載します。

対象:
Cap付き合同会社型DAO

審査の基準:
Cap付き合同会社型DAOにおける懸念点をクリアしていること
・定款や規程における懸念
・トレジャリーの運用における資金流出の懸念
・合同会社型DAOのルールからの逸脱した収益分配の懸念

スケジュール:
2024年4月16日~4月18日まで受付
2024年4月22日 第1号審査結果発表

費用:
無料

当協会が提供するDAOガイドラインに従ってDAOを構築してください。
定款、トークン規程、総会規程、運用規程は当協会が提供するテンプレートをベースにしてください。

※定款や諸規程のテンプレートはこちら

ホームページ掲載の申込

必要書類を準備し、以下のフォームよりお申込みください。ヒアリング可能な日時についてもご選択いただきます。

※Googleアカウントへのログインが必要です。
※定款、トークン規程、運営規程、DAO総会規程、ホワイトペーパーをアップロードいただきます。
※Discordで連絡が取れるよう、Discordのアカウント作成および日本DAO協会Discordへのご参加をお願いいたします。

ヒアリング

当協会による公開ヒアリングを実施します。ヒアリングでは以下の要素を確認します。

  • 業務執行役員の本人確認
    • 住所と顔写真入りの公的身分証明書をご用意ください(パスポートは不可)
    • マイナンバーカード、運転免許証を推奨します
  • ヒアリングでの確認事項
    • DAOの概要の確認
    • 法令を遵守しているか、公序良俗に反しないか
    • 安全な設計をしているか
    • ガバナンスに問題はないか など
  • 審査員
    • リーガル、ソーシャル、テックなど、多岐に渡る審査できるメンバーが務めます

協会による審査

提出物、ヒアリング結果を当協会内で開示し、投票権を持つメンバーにより審査が行われます。

審査結果は投票により決まります。

  • 投票数のうち過半数の承認が得られれば承認となります
  • 投票の期間は2〜7日を目処とします

審査結果の公表

当協会サイトにて審査内容・審査結果を公表します

  • 定款の確認
    • 定款テンプレートとの差分の確認。重要なポイントを変更していないこと
      ※定款テンプレートとの差分があまりに大きい場合認証できないことがある
  • トレジャリー管理の確認
    • トレジャリーの資金流出対策が適切にされていること
      単一人物のみで管理するなど、盗難難易度の低い状態になっていないこと
  • 合同会社型DAOのルール遵守の確認
    • 収益分配の設計の確認
      社員に対して持ち分以上の金額が分配されない仕組みになっていること
    • 非業務執行社員の権限の確認
      非業務執行社員から資金を調達する場合、その用途の意思決定権を持っていること
    • トークンホルダーに対する意思決定権の確認
      各トークン保有者は、保有トークンの設計変更に対して意思決定権を持っていること